皆さんこんにちは。
まだまだ猛威を振るっているコロナウイルス
今後どうなるかもわかりませんが、春休みの終了も近づき、予定通りいけば自粛明けの日常生活に戻っていく(はず)ということで、スイミングの営業が始まっているプールもたくさんありますね。
しかし公共の施設などは慎重な考えで、政府自粛要請の流れに沿ってまだ休館中のところも多いはずです。
私が勤める施設もまだまだお休みなのですが、再開に向けての準備をしております。
施設の準備は基本出来ているのですが、感染者が1名でも出てしまうと営業休止になることからレッスンの進め方もリスクを少なく進めていく必要があります。
更衣室・プール内100名以上が接触する可能性があるところでどういう対策を練って進めていくのか?
会議してみたもののなかなか難しいぞと…完全にやるのは無理だとしても、できるところだけ出てきた問題としては
更衣室
練習前集まって体操の部分
練習中の指導体形
保護者の観覧どうするか
トイレ等
スペースの問題
なかなか盛りだくさん。
学校生活が始まればいつも通りの授業がスタートするはずなのですが、何か対策をして授業をするのだろうか?それとも状況次第ではまだまだ延期するのか?
不安な日々はまだまだ続く…
マスク不足はまだまだ続きそうですね…