IIMONO Blog

『いいもの』に囲まれた生活を送ろう

MENU

【水泳】ライバルに差をつけろ!速くなるためにまずする事とは?低学年編

今回は水泳のお話です。

 

競泳に携わっていると数多くの質問があります。

 

『どうやったら速くなれますか?』

 

もちろん答えはありますが、一つではなくそれぞれの選手の泳ぎに答えはあります。

 

競泳人生では順風満帆にタイムが伸びていく人は少なく必ずどこかでタイムの伸びが止まる『壁』にぶち当たります。それは小学校低学年で来る人もいれば高校で出たりと様々です。

そこで色々模索していくときになぜだか分からないとならないようにいろんなパターンの想定していくことが大事です。

自分の泳ぎを知るという事です。

 

今回は小学校低学年(1~3年くらい)を例にとってみましょう。

 

今からの事は私の経験上の傾向であり決めつけているわけではありませんのであくまで参考程度にご覧ください。

 

泳げば泳ぐだけ速くなる年代

この年代は選手活動始めたばかりで泳げば泳ぐだけタイムが伸びていき、水泳の楽しさにのめりこんでいく時期なのではないでしょうか?

 

この年代は身体も軽く【ぶん回し】で泳いでいる選手も多いですね。とにかく回転重視といった形です。

 

私の経験上こういう選手はいずれ伸び悩んでいく印象があります。

 

根本的な【水をかく】ということができていないからです。だんだん身体が大きくなっていきスピードも出ず、力を使いすぎてレースでも体力がもたなくなっていくのです。

 

まずはしっかりと水をかくテクニックをつける。そこのベースを持ったうえでスピードを上げていくような感じです。

 

この年代では『感覚』を養うには絶好タイミングです。持久力や筋力は後からでも大丈夫なので、この段階で泳ぎというものを感覚で理解していくことが大事なのではないでしょうか?

しかし、この年代は理論を真正面から説明してもポカンとして理解することが難しいです。そこでコーチの腕の見せ所でうまくかみ砕いて簡潔に説明していく必要があります。ひたすら補助や陸上でやってみて感覚を養っていきます。

 

距離を泳いで感覚を養うパターンもありますが、なかなかフォームが固まっていない場合だと苦しく泳ぎを意識する余裕がなくなってきます。悪いフォームで結局終わってしまったなんてことになってしまわないよう気をつけましょう。

 

昔は距離をひたすら泳いでいましたが、ここ数年は距離を抑えて強度を上げるようにする練習もすごく増えてきました。

すごく強豪のチームでも『こんだけしか泳いでないの』なんてことよくあります。

楽をしてるわけではなくメリハリがちゃんとしています。

力をしっかり出し切れるようにメニューや声かけを徹底しているコーチの努力の賜物ですね。

 

 大事な事

①浮いて泳ぐ

 

②しっかり水をかく(良いフォーム)

 

③体の軸を作る(グニャグニャ泳ぎにならない)

 

④水泳を楽しむ

 

この低学年の年代は『きついけど楽しい』とか『負けたくない』とかそういった感情で楽しくやるのは大事なんじゃないかなと思います。

 

上記の④以外は基本フォームがしっかりしてくると改善されていきます。

 

その為にしっかり理解することが重要です。

何のためにこの練習をしているのか?

スタートしたけど何をやっていいかよくわからず横や前を見て確認する人多いですよね(笑)

その段階でちょっともったいないですよね。(うちのクラブでも毎日のようにありますが…笑)

 

今の瀬戸大也選手なんかはちびっこのようなテンポであの泳ぎができるので個人的にはすごく理想です。もちろん才能もありますが、とんでもない努力が詰まっています。

 

 今できる事

よくある質問で『家でできる事はないですか?』というのが多いです。

個人的には水泳の技術的な問題はコーチに任せてほしいと思っています。

こうしたほうがいいんじゃないですか?とか言われることも多いですが、基本コーチの計画・考えがあります。はっきり言って私はひとつずつ対応していたらストレスで死んでしまうので右から左です(笑)

そういったことよりも食事・生活の管理に目を向けてほしいなと思います。

合宿や遠征に行くとよく分かりますが、全然食べれない選手多いです。

今なかなか外出・練習できずに悶々としている選手も多いと思いますのでおススメをひとつ。

 

プランクです。

体感トレーニングのド定番

f:id:larkkun:20200402203149p:plain

 

これド定番ですが、うまく姿勢がとれる人少ないです。

 

グニャグニャ泳ぎの人・姿勢の悪い人、今日から取り組みましょう!

 

何秒できるとかではなくいかに姿勢よくできるかです。

 

色んなバリエーションがあるので調べてみて下さい。

 

日々努力です。春休み明けにはライバルに差をつけられるかも!