最近の私はいかに持ち物を減らすかを考えるようになっています。
技術の進歩で小型化が進みパソコンなどは数年前に比べるとグッと小さくなりましたよね。
昔のパソコンなんて分厚すぎて持って行くの嫌でしたから…
そんな中私の中で革命的なアイテムを手にしました。
これで荷物をもっと減らせるはず!
RAVPower PD Pioneer PD対応 60W 20000mAh モバイルバッテリー RP-PB201
この魅力を紹介していきます。
このモバイルバッテリーの魅力
PC充電ができる!
最大60wの高出力と20000mAhの大容量でパソコンの充電をすることができます。
公表されている物
MacBook Air 13インチ (2018)
MacBook 12インチ
MacBook Pro 13インチ
MacBook Pro 15インチ
MacBook Pro 16インチ
HP Elite X2/X3/ENVY Notebook
ちなみに私のSurface Pro4も充電できました。(ケーブルはUSB-Cを別途購入し使っています)
私はカフェ・喫茶店などで作業することが多いのですが、電源が確保できない場所も多く、バッテリー不足に泣く事は多くありました。
これがあるだけで非常に安心できますね。
大容量のわりにコンパクト軽量
これもすごいポイント!正直びっくりしました。
今までPC対応のバッテリーを持っていましたが、正直デカすぎて持ち運んだことは一度もありません。
しかし今回は非常にコンパクトです。
比較対象はiPhone6sです。(古くてスイマセン…)
すごくコンパクトじゃないですか?
重量は371gで持つとズッシリときますが、全然持ち運べるレベルです。
次は横から
こう見ると分厚いですね。
サイズは約 151.7 x 66.7 x 25.2 mmです。
普通のモバイルバッテリーよりはもちろん大きいですが、これ一つで色々荷物が減らせると思うと全然OKですね。
ポートは2つ
くっついているのはまたまたiPhone6sです。
①USB-C 60w
②USB-A 18w
この2ポートです。
モバイルバッテリー自体の充電はUSB-C端子から行います。
安心の防護機能
モバイルバッテリー本体は電気⾃動⾞(EV)⽤に製造されているほどの信頼性の⾼い⾼品質なLG化学製 "21700" 円筒形リチウムイオン電池を採⽤(HP説明文より)
過充電保護
過放電保護
過熱防止
漏電保護
以上の防護機能を備え
PSE
FCC
RoHS
などの認証をクリア
そして購入日から18ヶ月+12ヶ月(製品登録後)の保証
最近は安価だけどよくわからないモバイルバッテリーが多く発火などのニュースもたまにあります。
そんな中非常に安心できる商品ではないかなと思います。
このモバイルバッテリーを導入して減らせたもの
この大容量バッテリーがあれば全デバイス酷使したとしても余裕でカバーすることができます。
その為
PC(Surface)専用充電器
今まで活用していたモバイルバッテリー
USB充電器
この3つは基本家でお留守番になりました。
出張など長期外出の際は必要に応じて持っていくような感じです。
重量は劇的に変わったとかではありませんが、物が減りカバンを占めるスペースはとてもコンパクトにすることができました。
そして何より外出先でPCのバッテリーを気にする必要がなくなったのは非常に大きいです。
まとめ
PCを外で扱う人には非常におススメ!
今までPCのバッテリーに不安を感じていて充電環境のない中での使用が多かったので、中々ガッツリ使えないのが現状でした。
モバイルバッテリーでPC充電できればいいのに…と何度も思っていました。
そして段々モバイルバッテリーでも充電できる製品が増えてきましたが
デカい:カバンを圧迫…
重い:PC2つ持っているかのよう…
高い:20,000円台とかが多かった…
正直使う気にはなれませんでした。
今ある時間を使えば効率的だと思いながら断念することも多かったです。
しかし、この商品の登場することにより
正直全て私の不満は解消されたのではないかとすら思います。
値段だけ見るとそこそこしますが、昔を考えると他の要素(サイズ)からもとても安くなったと感じます。
容量は減るが、更にコンパクトなサイズもあり。
MAX 29wでさらにコンパクト。
もう普通のモバイルバッテリーのサイズで高出力!
レビューではPCも充電できているみたいです。
荷物を減らして少しでも快適な生活に近づけるかも…