ニュースでも話題になっていますが、水泳での絶対的なスター池江璃花子選手が594日ぶりの復帰を果たしました。
見た目はまだまだ細く、こちらからするともう競技復帰して大丈夫なのかな?
と思うのが本音ですね…😅
ちゃんとお医者さんと相談してトレーニングを積んでいるとことで、外野がとやかく言うことはないでしょう。
白血病から見事復活してレースに臨むことができていて、見る人に希望と勇気を与えてくれたのではないでしょうか?
結果の方は素晴らしく見事インカレの標準記録を突破!
浮き上がりから先頭をキープし見事フィニッシュ。
瞬発力やパワーはやはりまだまだこれからというところでしょうが、大きな泳ぎは健在でスーッと進む泳ぎは復帰レースとは思えないほどです。
もちろんベストとはまだ開きがありますが、正直メチャクチャ早いですよね。
パリオリンピックに標準を当てているとの事なので、まずは健康第一で頑張ってほしいですね😁
そしてもう一つの話題は萩野選手の復調です。
今回のレースは200m自由形・200m個人メドレーでしたが、両方とも参加者の中でトップでした。
もちろん自己ベストとは開きがありますが、ここ最近の不調から見ると非常に好タイム。
正直小学校低学年から日本のトップレベルで順調にやってきて、世界のトップへ上り詰めましたが、そこからの怪我などによる不調で、苦しい思いをしてきています。
やはり瀬戸選手との2トップで競泳界を盛り上げていってもらいたいし、今のジュニア選手の中でのトップスターであることに変わりはありません。
レース会場で見かけることは良くありますが、やはりオーラが別格で、振る舞いや使うもの、車などスターだなと感じます😄
このコロナウイルスの影響により参加できるレースも少なくなっていて、気持ちが下がりつつあるこの状況での非常にいいニュースとなりましたね。
そしてそんな中、池江選手の日大での先輩、長谷川涼香選手の100mバタフライ・200mバタフライの驚異的なタイム。
長谷川選手も苦しい時期を乗り越えて、女子バタフライの選手では1歩も2歩も抜け出した印象です。
ライバルたちも白旗を上げたくなるようなタイム…😄すごい努力があったんだろうなと思います。
希望は捨てずにやれることを地道にこなしていく、そんなことを学んだようなレースでした。
うちのチームもまだまだ!
もっと頑張ろう
と感じ更に気合いの入ったコーチなのでした…😁