皆さん節約をしていますか?私は少しだけしています。
なぜなら物欲があるからです😁
お金が余り過ぎて困っている人はごくわずかで、自分の収入の中から買えるものを買っています。
しかし足りない場合がほとんど。なぜなら次から次へと欲しいものが出てくるからです。
そうなった場合どうするか?そこの自分なりにお金の使い方が固まってきたのでお話ししたいと思います。
お金を生み出すには?
大きく二つ
①稼いで増やす
②節約し必要経費を浮かせる
お金を稼ぐ
まずはこの考えになりますよね。
基本的にお金を稼ぐには働く必要があります。本業があるとなかなか難しいのが本音ですね。
しかし、スキマ時間で副業に取り組み結果本業以上の稼ぎを出している人もいます。
それにはやはり情報と努力・継続が必要で、やりだしてすぐに稼げるというのは中々難しいものがあります。
しかし継続することで入ってくる確率はあります。
私はド素人スタートで、アフィリエイトなどを中心やっていますが、なんやかんやで少し…ほんの少しはあります(笑)
こういうものの結果は継続してナンボです。めんどくさいで終わっていてはダメでとりあえずスタートを切ってみれば意外とハマっていくものです。
あとやってみて簡単だったのがフリマアプリです。
売るものがあれば意外と簡単に売れます。
私は不用品のみで10万円くらいになったかな~という感じです。家でも使っていないし、リサイクルショップに持っていくと『えっ?』という安い価格を提示されるので、やってよかったなと思っています。梱包とか最初は大変ですが、慣れてくるとサクッと終わります。手数料もありますが、それでも個人的には満足です。
節約する
現状一番手っ取り早いのがこの方法です。
自分の支出を減らし使えるお金を生み出す方法です。
人の価値観はそれぞれなので、自分に当てはまったパターンです。
人の価値観は人それぞれ
人の興味はそれぞれ違うので、お金のかけ方は人それぞれ違います。
何でもかんでも安いからと買っていても使わず終わっている物ありませんか?
そういうものを減らしていくのが必要です。
私の場合はスニーカーや革靴は気に入っていたら多少高くても買ってしまいます。
革靴なんかは気に入っていて8年くらいメンテナンス・リペアしながら使っていました。
もう皮が破れてしまったのでもう履けなくなってしまいましたが、買ってよかったなと思います。
個人的にテンションの上がるもの(所有欲が満たされるもの)はお金をかけるようにしています。長く使うイメージですね。靴なんかは履いていてテンションが上がります!
AIRMAXとか大好きです😁
安いのを買ってすぐ買い替えればいいじゃんという人もいますが、自分はそれができません、あまり気に入っていないのに履いていることがなんか気持ち悪いのです。
これが性格なんでしょうが…
時間を節約できるものにはお金をかけるべき
タイムイズマネーとはよく言われますが、時間は非常に大事です。
そして道具によって時間が生み出せるのであれば積極的にお金をかけていいと思います。
例えばパソコンで仕事をするのがメインなのにそのパソコンが古くフリーズしたり、動きが重かったりとするのってすごく非効率ですよね?(ちなみにうちの会社のパソコンも…ゴニョゴニョ)
要はどこに重きを置くかという事です。
自己投資は惜しみなくする
私は今まで体調を崩すことが非常に多かったです。仕事の量もそうですし、身体のケアを怠っていたからです。
水の中に入る仕事なので、疲れて免疫力が落ちている状態でプールに入ると高確率で風邪を引きます。
正直病院代とか薬代がバカにならなかったのです。
そしてたまたま生活圏内に24時間営業のジムができました。
そこに入会したのをきっかけに筋トレが楽しくなり、楽しく通えています。
そこから約1年たちますが、体調不良はほぼ無しです。
節約できているかと言われればできていません(笑)
でも、身体が健康でいられるという事は、非常に良い事ですよね。
1日の活動時間、活動の質は格段に上がりました。
1日中眠たいという事が昔はよくありましたが、今は確実に減っています。
その助けをしてくれたのはプロテインです!
流行りのものにお金をかけすぎない
特にファッションはシーズンで流行りがあります。
個人的な経験として、流行りものを私は長く使っていた記憶はありません。
結局シンプルなものに落ち着いて手元に残ります。
その他はタンスの肥やしとなり、そのうち消えていきます。
さいごに
人それぞれ興味のあるものは違います。
お金をかけるところと、かけなくていい所をしっかりと見極めましょう。
そして、今の出費は大きくても将来を見据えるとこっちの方がいいという事は良くありますので、衝動買いではなくよく考えると、不必要な出費は抑えられます。
ウインドウショッピング中のセール品なんて特に注意ですよ😅