小学生にとって数少ない宿泊を伴う遠征で個人的に重要だと感じていた『とびうお杯』という大会があります。
このコロナ禍で延期の可能性も残し、一度中止となっていましたが、今回延期もなく中止という事が決定されました。
決勝・表彰台が狙える選手もおり、特に最終学年は結構ショックだろうな~と、どうやって伝えようか結構悩んだ挙句伝えました。
『発表されているので知っている人もいると思いますが、とびうお杯が中止になりました。今の6年生は特につらいと思いますが、今までの努力は…(未来につながっているよ的なポジティブな言葉を数々)これからも頑張ろう!』
悔しくて誰か泣いたりして…なんて予想をしていたりしましたが…
全く反応ナシ
ただ聞いているだけでした😅
慌てた私は『残念じゃないの?最後だよ?』
と聞くも
『残念ですけど、これはしょうがないですよね』
私より遥かに大人な反応
『大人かっ!』とひとツッコミ入れる事しかできませんでした😂
そんなこんなで今は次の目標に向けてバリバリやっています!
このコロナで泳げることのありがたみを感じ、チームとして一皮むけたかな?と感じる一日なのでした。
育成しているつもりで実は育成されているのは自分なのかも…🤔
もっと勉強しよ
リンク