IIMONO Blog

『いいもの』に囲まれた生活を送ろう

MENU

【読書苦手こそ読むべき】『複利で伸びる1つの習慣』を読んで変えてみた事

どんな本?

f:id:larkkun:20210514122034j:plain

・習慣にすることのメリット

・習慣にしたいことが続かない理由

・継続できる習慣にするための具体的な方法

 

個人的に刺さる事ばっかりでした。

 

そして私の人生で初めてであろう2周目に突入した本である(マンガ以外で笑)

 

そしてどう刺さったかを個人的にまとめてみようと思う。

 

 

 

 習慣にすることのメリット

1日5分でも毎日続ければ30時間以上の時間を確保したことになる。

習慣にすることで無意識的に行動する事ができるようになる。

技術習得・勉強等での習得が進む。

 

当り前なんですけど、勉強が習慣化できればしないよりは頭は良くなるだろうし

運動の習慣がつけば健康的な体系・生活を得る事ができる。

 

人生の中で『毎日○○をする!』と意気込んだことあると思います。

私もありますが、その中で数日・数週間は続いても1年以上続いたことはありません。

できればいいけど難しいなと思っている現状です。

 

習慣にしたいことが続かない理由

『大きな目標にしすぎている』

習慣にするといえばなんか大きなことをイメージしやすい。

 

『朝早起きして30分ランニングをしよう』

 

『1日で勉強を1時間以上しよう』

 

個人的には早起きで時間を生み出してやろうとする傾向にありました。

 

色々な理由で続かない日が出てきて、だんだんモチベーションが下がり…ついにはやらなくなる(忘れてしまう)

 

私も色々チャレンジしましたが、数日や数か月続くものもありましたが、1年以上続いているかと言われると続いていない

 

ハードルが高すぎる

 

継続できる習慣にするための具体的な行動

『小さい事の繰り返しの努力でいい』

 

もっとハードルを下げ、続けることが大事であるというもの

 

この本では継続するために最低でも1日2分以内でもできるものとしている。

 

例えば筋トレをするとしていた場合

 

ジムで1時間以上トレーニングする日もあれば、疲労が溜まっていたり、時間が無かったりしていけない場合がある、でも腕立て10回とかすぐ終わるものがあれば継続する事ができる。

 

ハードルを下げておくことでプツッと切れてしまうことなく続けるという事はできる。

 

1日10回の腕立てなんて成果が出るわけがない!と思いやすいのだが、継続しているという事で、『やらないよりはいい』状態を繰り返す。

 

そして毎日意識を向けていることで、モチベーションを保つ。

 

大体こういう習慣にしたいと思っている事というのは、苦しかったり詰まらなかったりする事が多いので、グッとハードルを下げて毎日サクッとできるのが大事。

 

そして成果が出た時にもっとモチベーションが上がり、自主的に時間・量が増える傾向になりやすい。

 

石橋を叩いて100回目で壊す事ができれば、それは100回目が良かったのではなくて、100回続けた蓄積のおかげである。

 

目には見えないけど続ける努力は必ず身になっているという事を信じてやる。

 

まとめ

もちろんほかにもっと具体的な事はたくさん書いてあります。

 

あくまで私が1回読んで感じたものの一部で、今は2周目に突入しより知識を深めているところです。

 

そして私自身本を読むペースが圧倒的に速くなっております。

 

なぜかというと『聞くようにしたから』です。

 

 

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

 

このオーディブルを始めて通勤中に耳から流すようにして聞いています。

 

最初の1ヶ月は無料なので、この本も無料で聞けています。

 

非常におススメなので読書が苦手な方は是非試してみてください。

 

 

www.larkogi.com