ガジェット
日本限定のクレイジーブラックシリーズが非常にカッコいい! 4種類の生地を組み合わせており、実物見てきましたが、メチャクチャかっこいい! アーバンアサルト21 // リンク 2デイアサルト // リンク フルムーン // リンク SKA // リンク Amazonを探検し…
大手3社に割って入ってきた楽天モバイル。 衝撃的な料金プラン 楽天の攻めた料金プランにビックリした人も多いのではないでしょうか? www.larkogi.com まだサービススタートして間もないので通信品質面では大手3社に劣るのは否めませんが、条件が合えば圧…
安い!・軽い!・優秀!なMi Band 5 シャオミのコスパ抜群のスマートウォッチMi Band 5 時計としての機能だけではなく、運動の記録、消費カロリー、心拍、睡眠ログなど自分の健康状態を把握するために必要な機能が盛り込まれています。 そしてリストバンドの…
皆さんミステリーランチ(MYSTERY RANCH)というブランドをご存じでしょうか? アメリカ海軍特殊部隊にもパック政策を依頼をされるほどの品質・強度を誇るアメリカのバックパックをメインとするブランドです。 ジップがYの字をしているバックパックが有名で街…
少し前に楽天モバイルから新料金プランの発表がありました。 かなり話題になってるので皆さんもご存じでしょう。 なんと通信料1Gまで0円です!! そして無制限2980円! 正直このプランを契約すれば誰もが満足するのではないかというプランです。 これ…
やってきましたAmazonのタイムセール祭り! 2月1日の23時59分までとなっておりますので、忘れずチェックしていきましょう! Xiaomi Mi Smart Band 4 // リンク 今回の個人的な目玉はこれ! 安い・軽い・完成度が高いと3拍子揃ったスマートウォッチで…
雑音を消して作業に集中したい! 通勤通学の電車で静かに過ごしたい! そんな時の強い味方が【ノイズキャンセリング】を搭載したイヤホンです! 有名なものではAppleのAirPods Proがありますね // リンク ノイズキャンセリングとは? 音は空気を振動すること…
お題「#買って良かった2020」 2020年もあと少しで終了です。 今年はコロナに始まりコロナに終わるといっても過言ではありません。 昨年と同じ生活ができていた人はほぼいないくらいに生活に変化があった年ですね。 個人的に今年のテーマは自己投資でした…
できるだけ持ち物を減らしたい! そんな考えは常日頃からあります。 そんな中でも色々な電子機器類の充電コネクタの多様さに『何とかならないかな~』とよく思うものです。 できるだけ統一しようと自分の場合はタイプCにまとめるように努力しているのですが…
ブラックフライデーセールでお得な買い物していますか? 今回はガジェットのおすすめを紹介します。 Beatsイヤホン・ヘッドホン // BeatsX ワイヤレスイヤホン リンク Apple公認として幅広い人気を誇るBeatsですが、なんと54%オフ! // Beats Studio3 Wir…
Amazon年に数回のセールがやってきました! 今回はブラックフライデー アメリカの感謝祭が木曜日で、その翌日金曜日からクリスマスセールを実施することから、普段売り上げが赤字の店舗もこの時は黒字になる事から【ブラックフライデー】と呼ばれるようにな…
我が家はアマゾンデバイスに大変お世話になっております アマゾン製品非常に便利ですよね。 安いしすごく取り入れやすくて我が家では重宝されています。 タブレット // リンク なんせ激安!そして必要十分 子ども用で使っていますがこれが無いともうやってい…
www.larkogi.com 先日充電ケーブルの紹介をしましたが、今セール中のお買い得商品を見つけましたよ!! ちなみに自分は買いましたまだ届いてはいませんが… // リンク 今なら半額になっています!!(Amazon) 1本の値段で2本買えちゃう状態! 片方がタイプC…
スマホ関連のケーブル皆さん何本持ち歩いていますか? ライトニング タイプC マイクロUSB 等々… 規格が違うものが多くついつい増えがちになってしまうのですが、先日ナイスなアイテムをゲットしました。 incharge6というものです。 先端を変える事…
読書はしたい。でも苦手 皆さん読書していますか? 私は読書が苦手でした。理由は色々あり… ・荷物になるから ・読む時間がない ・眠くなる などなど… でもやはり色々な方から読書は薦められますし、やはり読みたいとは思っている。 そんな悩みをお持ちの方…
昨日に引き続き… 年に1回のお得なイベント、Amazonプライムデーについての話です。 と言いつつもこの記事を書いている時はもう終了約2時間前です まだチェックしていない方は急いでチェックを! www.larkogi.com 今回の購入品 Kindle Paperwhite // リンク…
さあプライムデーが始まっていますね。 私もスマホとにらめっこをしています 無駄遣いはしたくないけどお得な商品は欲しい… よく考えて決めたいところで すよね。 そんな中個人的おすすめ商品を紹介していきたいと思います。 Kindleシリーズ Apple製品 Surfa…
カメラ欲しい! カメラの買い替えを検討していくつかピックアップしてきましたが、やはり触らないと分からない!という事で早速ピックアップしたものをチェックしてきました。 結論から紆余曲折あってα6400かなぁといったところ このα6400に絞られた理由 タ…
大きいカメラは持ちたくないけど写りの良いものは欲しい。 でもそんなに詳しくない。 でもスマホじゃなくファインダーを覗いて写真を撮りたい… そしてより安く… こんなわがままに合ったカメラは何なのか? 個人的主観満載で調べてみました。 歴史の浅すぎる…
Pixel 4aとPixel 5が発表されましたね。 私は今Pixel4を使っています。特に文句はありませんが1つだけそして重要な欠点がありました。 それは『バッテリー持ち』です。 多分1日フルで持ちません…大して使いこなしてもいないので、それ以外は文句ないのです。…
ワイヤレスは音質が悪いは時代遅れ? 1年位前までは有線イヤホンを使っていました。 大分時代遅れですが、完全ワイヤレスは無くしてしまう・音質が良くない? という固定概念がありました。 しかし、スマホにイヤホンジャックが無くなることで、買わざるを…
スマホのOSはどんどん使いやすく便利にする為に随時アップデートされています。 しかし、便利な反面今まで使っていたアプリに良くない影響を与える場合も多く、そこの不具合を各アプリが修正して落ち着いてくる部分が多いので、リリース後はちょっと様子見な…
勉強・ブログ・パソコンでの作業等皆さんどこでやりますか? 私は色々回ってマクドナルドに落ち着きました。 今まであまりマクドナルドに縁のない生活を送ってきましたが、今では週1以上で行っています。 そこには作業をする為に最適な条件がそろっていたの…
前にこんな記事を書きましたが、今Newバックパックの購入を検討しており、最近の休日は店に足を運び、良さげなものを物色していました。 www.larkogi.com 前のやつに飽きたとかではないのですが、より良い使い心地を気分転換を兼ねて今回購入しようかと思っ…
最近の私はいかに持ち物を減らすかを考えるようになっています。 技術の進歩で小型化が進みパソコンなどは数年前に比べるとグッと小さくなりましたよね。 昔のパソコンなんて分厚すぎて持って行くの嫌でしたから… そんな中私の中で革命的なアイテムを手にし…